top of page
彼女のラップトップで

​メールコーチ

最先端のパーソナルコーチ型
メールマガジン

​メールコーチとは

メディアミックスをフル活用した最先端のパーソナルコーチ型メールマガジンです。

こむずかしいお勉強ではなく思いっきり楽しんでるうちに、潜在意識に直接成幸法則が刷り込まれていくエンターテインメントなメールコーチ!

講演家として3大ドーム、世界数十カ国で講演独自の成功哲学研修での受講生は10万を超える。Amazon1位を含む、著書12冊を出版する​名倉 正による成功法則のコーチング21日間。

メリット

​Merit

カジュアルなミーティング

こむずかしいお勉強ではなく思いっきり楽しんでるうちに、潜在意識に直接成幸法則が刷り込まれていくエンターテインメントなメールコーチ。

21日間、大切な学びが毎日配信される。

もちろん無料です。

文章やワーク、コーチング動画などをとおしてがっつりお伝えさせていただきます。

エンターテイメントとしておもいっきり楽しめるレベルまでこだわり抜きました。

​サービス

Service

​Point1

「パーソナルコーチング動画」

​名倉 正パーソナルコーチング
(通常1回30万円)する時とまったく同じスタイルで撮影した撮り下ろし動画が2日おきに配信。

まるで、 あなたとマンツーマンでコーチングしているかのように、大切な繊細なニュアンスまでしっかりと伝わるように、丁寧にわかりやすくお話しています。

働く女性

「15分のエンターテイメント」

​Point

登録すると、まずは21日間、人生を変えていくために本当に大切な学びがストーリーを追って段階的に配信されます。

単発のメールではなく、あなたの成長、進捗度合いにぴったり合った内容が、ストーリーを追って段階的に配信されます。一つのメールコーチの学びにかかる時間は、だいたい15分くらい。エンターテイメントとしておもいっきり楽しめるレベルまでこだわり抜きました

朝の儀式

​Point

「複合リアルアクション」

​簡単にできて、すぐ体感できる楽しくて実践的なワーク。​潜在意識の力を効果的に引き出す魔法の質問​があります。ただメールを読むだけじゃなく、すぐできる簡単なアクションがある!体験したり、教えたり自分からアクションをしていくことで、一気に学びの深さが何倍にもなるんです!
ノートパソコンに向かう女性たち

動画のBGMにこっそり脳を活性化させる音を使っていたり、文章は潜在意識に響く表現を選んで使っていたりします。従来型のメルマガにくらべ学習効率が5~7倍は上がるようにつくっているんです

​★★★

​おすすめ

講座費用

まずはお試し無料会員登録へ。あっと驚く21日間のメールコーチが、なんと無料でお試しできちゃう!毎日楽しみで早起きしてしまう!そんな声まで届くメールコーチ、あなたも是非受けてみてください!メールコーチ、名倉 正オリジナル動画も配信中!

21日間メールコーチ → 無料

お客様の声

Voice

ラップトップを持つ女性
高須さんメールコーチ.webp

高須香菜さん

会いたいと思っていた人や、久しぶりの方から連絡が来たり、身近な場所で突然会えたりして驚きましたー。あと、予期せぬところからの突然の収入もあったりしてびっくり!毎日楽しくて幸せです(*^_^*)

河端さんメールコーチ.webp

河端崇史さん

仕事の売り上げが何倍にもなった。 大会で賞を獲ってずっと夢だった舞台で踊ることが出来た。 
講師として招かれて人前で話すようになった。

女性インテリアデザイナー

佐々木 滋美さん

 

メールコーチ以降、感謝をする事に気づき、自分を好きになる事が大事だと学びました。今の職場はメールコーチで引寄せました。 車を買い換えたいと考えていたら、100%相手が原因の事故で買い換える事が出来ました。 思いもよらず、まとまったお金が入り、悩んでいた引っ越しが出来ました。 ほんの半年強で生活ががガラリと変わりました。

粕山さんメールコーチ.webp

粕山彰子さん

引き寄せのコツがわかって来ました(^o^)/ 自分で株式会社を立ち上げ、事業を展開することが出来た!その際、無駄なお金を使わずに済んだ*(^o^)/* 当初の予定より、500万円位節約出来た(^o^)/* その分、広告費にお金をかける事にします! 

​21日間無料のメールコーチを始めてみたい方はこちらから

タブレット

まずはお試し無料会員登録へ。

あっと驚く21日間のメールコーチが、なんと無料でお試しできちゃう!! 毎日楽しみで早起きしてしまう!そんな声まで届くメールコーチ、あなたも是非受けてみてください!無料会員では、メールコーチ、学長の名倉 正オリジナル動画も配信中!

© 2022 名倉 正

bottom of page